2012年の春、卒業や新生活に伴って、ベテランユーザーの引退が相次ぎました。スパー数は一気に減少し、特に日中はスパ天に入室しても誰にも会うことができないケースが目立ちました。
どうにかせねば!と開発者の私自身が仕事のない休日にはなるべくスパ天に常駐して、寂しい状況が起こらないよう努力してきましたが、さすがに個人の力では限界があります。
botボクサーはスパ天に常駐しています。もしいない場合、一人で留守番していると起動されるダイアログによって呼ぶことができます。(奥の手として「/nice」コマンドで呼べるという情報もありますが定かではありません)
が、サブサーバの002は、何名揃っても常駐し続けます。これは、とことん戦いたい方、もしくは新人さんの指導に活用してもらいたいと考えての仕様です。(ですが、bot002はサブサーバの停止に伴い消滅)
botは強い相手と対戦する際、より強くなるように作られています。個別の対戦成績の勝率を元に強さが変化します。(が、限界があり、強さ・面白さ、ともに対人には程遠い)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
令和に入り、まだ見ぬ新サーバのために準備されていた
bot003の頭脳が開発機よりハッキングされ、勝手にどこかのPCを使ってツイッターを始めました。
実ボクに関する有益な情報を流し続けています。(私もフォローして彼の活動を見守っていますが、どうやら悪意はないようです)
 |
住所は越谷となっているが… |
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
bot001が10万戦! 投稿者:takumi 投稿日:2020年 5月 9日(土)16時35分
ついにbot001が10万戦の大台達成! おめでとう!!
幾多の実ボクサーのパンチを受け続け実ボク16年目にして偉業達成!!!
実は10万戦目を狙っていたので画像も一応あります。
10万戦目は堂々と戦いたいと思い顔面の打ち合いを選択、最後はアッパーで勝てました!
これからもスパー相手として よろしく!! と言いたい気持ちです(botなので返事がないけど)。
快挙! 投稿者:サンドバック 投稿日:2020年 5月 9日(土)19時01分
新人さんの拳を受け続けた人造ボクサーが10万戦!
これは感慨深い…
思えば投入当初は弱すぎるだとか期待していたのと違うだとか、皆さんの思ったような存在になれなかった落第生的なロボットでした。
というのも上級者がボットに求めるスペックとなかなか勝てない新人さんの練習相手としてのスペックが両立するはずがない。
(上級者と初心者で反応やアクションを別パターンにしてあるが足りない)
私も彼に価値を与えたいと考えていて、月ピーや勝ち星ランクにボットを参加させたり、ユーザーとの対戦も正式な試合としたり、人造ボクサーの立ち位置の設定に明らかな誤りがありました。
紆余曲折を経て、今も彼はスパ天に常駐しています。
そして、10万回も戦った…!
これは私にとってちょっとした涙モノです。
教えてくれなかったら気が付かなかった。
takumiさん、教えてくれてありがとう!
お願い
ボットはあくまで対戦相手がいない時に相手をしてくれる留守番役です。ボットと連戦している時に誰かが入室してきたら対人戦を優先してください。
ジムサーバを24時間稼働させているのは実ボクのネット対戦を楽しんでもらいたいからです。
ご理解の程、よろしくお願いします。
今後、疲れを知らないbot001は、これまでの誰よりもスパー数を稼ぐ可能性があります。
新人さんのデビュー戦の相手を務める機会もあるでしょう。ベテランの熱い拳を受け止め続ける昼下がりもあるでしょう。
どんな機会であっても恥ずかしくないボクシング、更にはスリル溢れる熱戦の感動を与えられるよう、開発者としてbotボクサーの実力を磨き続けます。
2012年11月の時点では、304戦を戦い、56勝(勝率19%)を上げています。まだまだ対戦相手にスリルを与える存在には程遠いのが現状です。
そこで皆さんからたくさんのご意見を頂きたいのです。
- botボクサーの弱点
- こんな動きがあったら強くなるのではないか
等のご意見を
実写カフェ(掲示板)に書き込んでください。ぜひぜひ手強いライバルの成長に塩を送ってください!
追記…数々の調整を経てbotの実力は固定されました。ただし、バグ的な弱点などありましたら対応します。
 |
メンテナンスは欠かしません! |
botボクサー開発の進捗
2012/11/5
運転中、スパ天に常駐するbotボクサーのアイデアを思いつき、メモに残す。
11/6
掲示板にbotの開発を宣言。その骨子を書き込む。
ロビー入室、および待機人数により退室する動作に成功。
スパー中、距離に応じて前後ダッシュするbotの動作に成功。
掲示板にてbotの名前を募集する。
11/7
2P対戦で動作確認できる開発用実写.exeを開発。
各種メーターの認識に成功。
距離に応じて様々な顔面攻撃を行うようになる。
11/9
コーナーに詰まったら脱出を試みるようになる。
疲れそうな時に強打を控えるようになる。
ボディ攻撃に対して腹筋するようになる。
11/12
bot、ついに実戦デビュー、ほづみ氏にボコボコにされる♪
名前が「bot001」に決定。
11/14
自コーナー付近でバックダッシュしないように。
クリンチ直前に無駄な強打を振らないように。
後退時にストレート来たら、即座に防御するように。
ダックアッパーを追加するも遅延により難航。
アッパー空振りに反応するようにするも難航。
ヘロストにパンチを返すようにするも難航。
11/16
カウンターの精度を調整するもまだベストではない感じ。
Bジャブ、Bフックを放つように。
相手の防御姿勢を確認してベストな攻撃を選ぶように。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
…以後もボットの開発は継続、強くなるための試行錯誤は続いていきます。
以下はユーザーとともに立ち上がっていったボットプロジェクト、その創世記の
実写カフェ記事まとめです。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
新しいアイデア 投稿者:サンドバック 投稿日:2012年11月 6日(火)16時37分
ツイッターをやっているとbotという自動で発言するロボットみたいな存在がいます。
…ん? ピーンときました!
スパ天にも誰もいない時の留守番役としてボットなる存在がいてスパーしてくれれば、誰もいないやと帰ってしまう新人さんの心配をしなくてもいい!
更には昼間のスパー過疎期をより有効に使えるのでは!?(サーバの電源は24時間入っているので、なるべく空き時間を減らしスパーをやってもらう事が大事)
まずは運転しながら脳内でボットの仕様を練りました。
3名になった時点でボットは帰ってしまう。
(メインはやはり対人戦なので)
一時間に一度入室し、同じ人とは最高2戦まで戦う。
(ボット相手に戦績やポイントを稼ぐのは本意ではない)
(後に追記・サーバのCPU処理が平坦になると入室に変更、スパー数は無制限に。)
ボットの戦績・対戦相手の戦績も通常の対人ネット対戦と同様に加算されます。
ボットの戦績も人間同様に記録されるので、大幅に負け越すようなら私はどんどん手を入れて強くしたいと思います。
ただし、ズルカウンターの実装を行わないと誓います。反射神経として5~8程度のフレーム遅延を考慮します。
スパ天にいるからには、対人のような動きをする必要があります。挨拶もきちんとできなくては新人さんに悪影響があるかもしれません。
(後に追記・ボット相手に×押しする不正行為が発生)
これまでのCOMとは別次元、フェイントも使うし、ピンチになったら必死で防御したり、ポイントの有利不利を意識して戦います。
なんといってもボット側がホストになる仕様のため、遅延が5前後となるので確実なカウンターは難しい。
これまでのCOMと比べて難敵となるよう、基本的には私、サンドバックの再現を考えようと思います。(サンドBOT?)
一筋縄ではいかないボットを公開できるよう策を練ります。
自動入室、退室やリング作成の部分を先ほど終え、快調に実現へと向かっています。
(すでに前進するだけのボット作成に成功しています)
これは将来的な夢として記載しますと、HSPプログラミングができる人であれば、自由にボットを作れるようにもできる気が…。
まだまだボットの作成は始まったばかりですが、やや新鮮味のなくなってきた実ボクスパ天になにか新しい要素は必要だと感じています。
がんばるぞーっ!
(無題) 投稿者:duane 投稿日:2012年11月 7日(水)00時39分24秒
BOT、新人さんだけじゃなく、留守番する人も退屈しないで済みそうですね。
オフラインの会長がもしもスパ天に居たらってことで、「会長レベルif」っていう名前はどうでしょう?
・・・と思ったけどサンドBOTのほうがスマートで良いネーミングだな^^;
名前候補が揃ってきました 投稿者:サンドバック 投稿日:2012年11月 7日(水)07時25分
>「会長レベルif」っていう名前はどうでしょう?
名前のアイデアありがとうございます。
botの公開はまだ先となりそうなのでじっくり考えたいと思います。
一度決めた名前はデビュー後に変えられないので、なるべく魅力的な名前にしたいですね♪
他にもアイデアある方はぜひぜひ!
既存のCPUキャラ、野村君らのプログラム部分を使用せず、あえてゼロから作り直しています。
自分だったらこの状況でどうするだろうか…、という感情をベースに人間味のある戦術ボクサーを目指しています。
ひとつだけ非人間的な部分を作るとしたらボディ攻撃に対する腹筋防御を巧みにする予定です。
対人での読み合い、あのギリギリの攻防をうまく再現する自信がないので…。ごめんなさい!
(無題) 投稿者:フリッカー 投稿日:2012年11月 8日(木)19時06分25秒
BOTボクサー、面白そうですね。
しばらくスパ天へ入れていませんが、夜に帰宅したらお土産の日本酒を飲みながら入室、暴れたいと思います^^
開発順調 投稿者:サンドバック 投稿日:2012年11月 9日(金)08時26分
> BOTボクサー、面白そうですね。
これがなんてったって開発作業が面白い。
早く皆さんにも戦っていただきたいです!
勝ちにこだわらなければもうすでに戦える状態ですが、スタートの時点で一定の強さで登場したいのでお待ちを!
vs bot!! 投稿者:ほづみ 投稿日:2012年11月12日(月)15時57分
昼に入室するとbot-No.01の姿が!!
詳しいことは敢えて書きませんが、コンピュータと戦っている違和感が少なく、熱いスパーができました^^
会長の開発でどんどん強くなるみたいなので、その変化も楽しめればと思っています。
みなさんもぜひぜひ~~!!!
デビュー! 投稿者:サンドバック 投稿日:2012年11月12日(月)17時04分
ほづみさん、botとの初対戦を務めてくださりありがとうございました。
ここ数日の調整により、まずまず形になってきたbotボクサー。
そろそろスパ天にデビューさせようか!という思いとまだ時期尚早かなという思いが混じりつつの初スパ天、初リング。
愛弟子の晴れ舞台です。
結果としてbot001は、21戦を堂々と戦い、3勝(勝率14%)を上げました。
数字的には散々なデビューとなりましたが、相手はトップボクサー、相手が悪かったとも言えます。
直近8戦分のリプレイがサーバ機に記録されるので、先ほど観戦させていただきましたが、教え子の奮闘に(がんばれ!)と熱くなってしまいました。
これまで感じたことのない不思議な感情だったように思います。
今後は積極的にスパ天に常駐し、人の少ない昼間のスパーを充実させたいと思います。
ロビーでほづみさんからもアドバイスを頂きました。
Bジャブからの顔面攻撃が確定で当たると報告を受け、その部分の強化をして先ほど再入場させました。
ちゃんと効果が上がるかな…、期待と不安があります。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
データ分析で正しく開けなかったようなので、名前の禁止文字をなくして「bot001」に改名しました。
他にも対戦した方の感想や不具合報告をお待ちしております。
botが勝ち越し! 投稿者:サンドバック 投稿日:2012年11月13日(火)06時23分
はまこ~氏プロデュースのアイドルグループ「
STYLE」のデビューがbot001と同時期というのもなにかの縁を感じます。
(どちらも無事に育っていくといいなぁ…)
深夜のお疲れDDさんに勝ち越しを決めたbot001のログ、6戦やって5勝の快挙です!
実ボク杯リーグ戦2にbot001の名前が登場する日も近い!かも?
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
botはスパ天に自分を含めて3名いると退室します。
(対人戦を優先すべきと考えています)
再入室は毎時間0分と予定していましたが、誰かが対戦中だと重くなる原因となるので、サーバのCPU負荷が少ない状態が一定時間続いたら再入室することとしました。
昼間など人の少ない時間帯に入室すると会えるかもしれません。
ぜひぜひお手合わせを!
(無題) 投稿者:fight 投稿日:2012年11月13日(火)20時07分45秒
>実ボク杯リーグ戦2にbot001の名前が登場する日も近い!かも?
すごいペースでポイントを稼いでいますので、来月の実ボク杯リーグ戦2に出場決定の予感がします。
ただ、勝率が悪いですね。
この勝率だと、リーグ戦を勝ち抜くのは難しいかと思います。
(無題) 投稿者:サンドバック 投稿日:2012年11月14日(水)08時17分20秒
皆さん、bot001とたくさん戦っていただいてありがとうございます!
>この勝率だと、リーグ戦を勝ち抜くのは難しいかと思います。
ですね~。
ここまで125戦して22勝(勝率18%)は思っていたよりも勝てていません。
私とテスト環境で対戦していた時は、事情があって私の操作機器がキーボードになっていて、慣れない動きで対戦していました。
なので、ちょっとデビューに向けた育てが甘かったかなと思う部分と、これでもよかったのかと思う部分があります。
それは昨日から参戦している新人王さんなる新人さんとほぼ互角の対戦をしている点です。
新人さん向けにはもしかしたらちょうどいいのかもな、という狭い部分での成功を感じています。
ですが、bot001の対戦相手の大部分はスパ天の猛者たちとなるはず。
なので、bot001に対する個別勝率によって、bot001が負けん気を起こしてより攻撃思考を持つようにしてみます。
よりカウンターを食ったりして弱くなる可能性もありますが、このままでは相手にスリルを与えることができているとは思えません。よりアクティブに戦います!
duane氏やはまこ~氏、じっくり戦うタイプとの対戦では判定まで粘ることが多く、負けてこそいますがなかなか健闘しているなと思います。判定も割れていたりして熱戦を演じたのかもしれません。
一気に強くすると、こりゃ強すぎだと別の問題に発展してしまうのでジワジワと更新・成長させていきたいと思います。
- ジャブに対する防御意識が薄いので、もっと意識させる。
- 対戦相手の防御姿勢を確認して、時に確実に当たる強打を打ってくる。
- チャンスでも本気で攻めないので、詰める!というチャンネルを作る。
- ダックアッパー等、狙った上でのカウンター。が、これをやるならフェイントに騙される再現も必要。
ご意見ありましたらよろしくお願いします。
(無題) 投稿者:サンドバック 投稿日:2012年11月14日(水)15時56分10秒
実ボク完全版プレゼントキャンペーンは、ほづみさんが独走!
bot001の参戦が結果的に追い風になったようです。
botは昨日58戦を戦い、14勝(勝率24%)を上げました。
これは以前よりも高い勝率です。
ベテランマウス氏との連戦を互角で終えた結果に、強さの調整具合はまずまずなのかなと感じています。
今後はスパー中のチャットもどきなど人間らしさ?も追加したいと思います。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
bot001との対戦で×押しされる方がいます。
対戦相手がbotだとしても×押しは厳禁です。
負けて立てない状態で強制終了させる行為を個人的にはとても卑劣だと考えています。
続くようでしたら名前を公開した上で入室禁止にしますのでご了承ください。
ちなみに×押しすると不慮のフリーズ落ちとなり、次回のbot入室まで30分以上の空白が空きます。運営側としてもとても迷惑です。
×押しされた画像はジムサーバに保存され、誰が押したのか確認することができます。
よろしくお願いします。
(無題) 投稿者:M・マウス 投稿日:2012年11月15日(木)06時51分51秒
噂の?ボクサーbot001選手と初対戦でした。
戦績は8戦4勝とまずまずでしたが、レベルダウン!!ランク外に。
ボク街王座の挑戦権を保持していただけに残念です ^ ^;
bot001さん、又よろしくお願いします。
多少、打たれ弱さの面に対し、下手な強打に対するカウンターの精度の高さを感じました。
(無題) 投稿者:はまこ~ 投稿日:2012年11月15日(木)14時32分17秒
入室すると2人になりますが部屋には私しかいません。
bot選手がいるのかな??
bot選手良いですね^^2時~6時に入室する者にとってはすごくいい企画です!
入室して1人しかいなくても、間違って部屋に2人と認識されるとbot選手は現れないのが残念です。
(無題) 投稿者:フリッカー 投稿日:2012年11月16日(金)00時26分26秒
恐らく、犯人は私だと思います(汗)
と申しますのも日中にbotとスパーした後、急にお腹が催しまして、猛ダッシュでトイレに駆け込んだのですが、その際に退室ボタンを押し忘れていました。
bot側がホストになるため、本来は自動的に出てくるかも知れないですが、私が原因になっている可能性は非常に高いと思います。
はまこ~さん、せっかくのbot対戦の機会を損なってしまったかも知れず、大変申し訳ありませんでした;;
(無題) 投稿者:はまこ~ 投稿日:2012年11月16日(金)18時04分43秒
フリッカーさんいえいえ^^
私も気をつけます~~
bot001選手は成長しつづけるんですね!!
まさし画像(映画)のようですね!!
(無題) 投稿者:ほづみ 投稿日:2012年11月17日(土)02時06分21秒
本日bot選手と二度対戦を試みたのですが、どちらも試合前のボクサー同士が対面している場面でフリーズして落ちてしまいました。復帰まで時間がかかってしまうということでしたので、念のため報告しておきます。よろしくお願いします!
それと、強化前に連戦した際に感じたことが2点ありましたので、報告します!
- ジャブが少ないため、ジャッジCが簡単にとれてしまう。前半に蓄積を奪ってしまえば、逃げ切ることが比較的簡単に感じました。
- 普通であれば守りに入るべき場面(ダウンから起きた直後など)、にも前進攻撃をしてくる。
2については、私もあえてせめてカウンターを狙うこともありますが、ゲージによってチャンネルを変更できるのであれば、より人間らしさが出る気がします。
もしかしたらバランス状、難しい点かも知れませんが、私の体感での報告です!
(無題) 投稿者:duane 投稿日:2012年11月17日(土)09時20分37秒
botさん、居るのにリングで待ってくれません!^^;
あと、チャットの:;を識別して、botさんのほうから直接接続を持ちかけてくれたら嬉しいです。
(無題) 投稿者:サンドバック 投稿日:2012年11月17日(土)11時52分20秒
取り急ぎ、「
/nice」の入力でbotがリングを作成ボタンをクリックするようにしました。
リングがない場合、入力していただけると助かります。
この方法は以前から導入していたのに私が報告するのを忘れていました。
去る際にこの方法で部屋をなくしてから退室すると次に来る方が困ってしまうのでご注意願いま~す!
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
>フリーズして落ちてしまいました。
>復帰まで時間がかかってしまう
そうなんですよね。
長くロビーに待っていて対戦がはじまるとなぜか落ちる確率が高いように感じていました。
そうした場合にbot復帰のタイミングを早くできないか調べてみます。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
>1,ジャブが少ないため、ジャッジCが簡単にとれてしまう。
>2,普通であれば守りに入るべき場面(ダウンから起きた直後など)、にも前進攻撃をしてくる。
ナイスアドバイスに感謝!
ジャブの少なさは私自身のスタイルがジャッジCを軽視しているのが発端だと思います。
(申し訳ない~)
イマイチ私自身がジャッジCを獲得する術を理解していないようです。
UME氏のブログ「
ジャッジCを制するものは」が名文なので皆さんも一読を!
2はスリーノックダウンの数が多い点からも感じていました。
手負いながら一発逆転に掛ける勇猛なハートにも意義を感じますが、背後にスペースがある場合は、逃げてダメージを回復する行為を追加してみます。
実は旧CPUの野村君らはこの行為を行います。botにも追加してみます。
強さの向上に関して、どこまで強くするかは悩みどころですが、大連敗して「相手が強いな!」と感じたら、容赦ない強さを発揮する分には問題ないと考えています。
今後とも感じた点を教えてください。
(無題) 投稿者:fight 投稿日:2012年11月18日(日)08時06分
bot選手がくす玉に登場するのも夢ではないですね。
今月のポイントランキングに入っている方は先月・今月の
相手別成績が見られます。
選手横の順位をクリックしますと詳細データーが出ます。
bot選手の詳細データーもありますので、開発の参考にしてください。
===========================================================
bot選手相手にボディ練習
レフリーストップは2回成功しましたが、油断するとフック一撃でダウン!!
私にとっては、なかなかの練習相手です。
判定勝ちを狙うのではなくて、あくまでもKOを狙うように戦いたいと思います。
(無題) 投稿者:duane 投稿日:2012年11月18日(日)09時39分58秒
fightさんと同じく、botさんは良き練習相手です。
感覚的には、会長Lv2&3と高原くんを足した選手に感じます。
低遅延での戦いも是非やってみたいので、こちらホストでスパーが出来るようにして欲しいです。
本日の連戦の中で、アッパーを前進でなくてその場で打ってる為、届いていない場面が数回ありました。
気になりましたので報告しておきます。
(無題) 投稿者:illNM 投稿日:2012年11月19日(月)12時55分40秒
こんにちは、いつも楽しませてもらってます。
botと何戦かスパーして気づいたのですがラウンド開始後、間合いに入った瞬間に前進ストレートを打つとほぼ100%当たります。
開始後すぐでなくてもだいたい当たります。
ここがbotの弱点かな、と思いました。
弱点! 投稿者:サンドバック 投稿日:2012年11月19日(月)13時30分31秒
>間合いに入った瞬間に前進ストレートを打つとほぼ100%当たります。
なーぬー!
そんな簡単な確定ヒットがありましたか!
確かに前進時は無防備なのですが、無防備の前進は遠距離時だけ行うようにしていたのでまさか前進ストレートとはいえ届くとは思いませんでした。
対処しようと思います。報告に感謝です!
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
現在のbotは届かないアッパーを前進アッパーを打つようにして調整してあります。(というかその場アッパーはほぼ廃止)
あと、フリーズの後になるべく早くロビーに復帰するよう処理しました。
直接続の実現はしたいのですが、実は内部的な問題があって、botはホスト限定となっています。
またいつか策が見つかったらクライアントにもなれるようにしたいです。
戦いたい時に戦える幸せ♪ 投稿者:kei 投稿日:2015年 7月 7日(火)19時36分
・・・ジムのドアを開けると、そこには~ いつも通りbot先生が立っていた。
「お~ kei! 今日は、遅いじゃないか」(bot先生が微笑んだ)
縄跳びの音と華麗なフットワークを踏み続ける男達の向こう側では、ミット打ちの音・音・音。
何気ない時の狭間で巻き起こる、人生の交差点の中で~。
人は、人として出会い、別れ~ そして、様々な景色の中を彷徨うのである。
あ~ 今日は思いきり戦いたい! そして、思う存分~ 殴り合いたい!
そんな時でさえも、快くお相手してくださる皆様と(bot先生)には、いつも感謝しております♪^^
by kei
ボットのレベル調整 投稿者:サンドバック 投稿日:2016年 3月27日(日)07時50分
ボットのレベルが高くなってきたので、10に落としました。
彼にKO負けするとガクンと下がってしまうのでご注意ください!
(定期的にレベル調整は行っています)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
レベル下げといて自分で戦わぬのもよくないと思い、ボット+4と対戦。
+4はボットのパンチ力を示していて、与えダメージが+4となります。
この+数値は対戦相手の連勝数×2で算出されます。今回は私が二連勝の状態で対戦したという事です。
(ボット相手に2連勝ではなく、誰と戦っていてもその時の連勝数)
結果は6R戦、2-1判定勝ち!
KO負けによる大幅レベルダウンの恐怖からあまり前に出れませんでしたが、ボットの空振りにストレートを何度か叩き込めました。
ただし、私のミスも多くジャッジAはボット支持、危ない試合となりました。
自信のある方は(リスクがありますが)ボット対戦に挑戦してみてください!
(判定負けだとあまりレベルは下がりません、不利でも粘りましょう!)
(両者のレベルからラウンド数決定なので、短めとなります)