2014年8月14日木曜日

チャンピオンについて

チャンピオンについて以下に情報を記載します。すべて義務ではなく目標とし、達成できなくとも構いません。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
  • チャンピオンは、最後のタイトルマッチから1週間(+ロスタイム)以内に次のタイトルマッチを行う事を目標とする。(ユーザー数の減少により挑戦者と出会うことが難しくなっているため、義務から目標へと変更。)
  • 期限までにタイトルマッチ、もしくは通常のスパーを一戦もできなかった場合、王座が剥奪される可能性があります。(あくまで可能性なので、怖がる必要はありません)
  • 剥奪や返上があった場合、開発者権限により、レベルランキング一位を新王者とするか、一時的な措置として該当する王座を空位とします。
  • スパ天に王座を狙う非王者4名が集い全員の同意が得られれば、空位王座決定戦(トーナメント)を開催できます。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

バージョン3.09+から、王座保有者が実ボクを起動した時・各スパーの開始時に上記取り決めを表示するようになりました。

日常で多忙な方も多いとは思いますが、チャンピオンになった方は、なるべくスパ天に顔を出し、挑戦権のあるユーザーと出会い、防衛戦をこなしていただきたいと願っています。

よろしくお願いします!

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

過去に行われた空位王座争奪トーナメント

スパ天王座、復活!

第二期 ボク街初代王者 オーディン 誕生の流れ

空位スパ天王座争奪トーナメント 2012


以下、チャンピオンに関する記述をマニュアルから抜粋いたしました。興味のある方はお読みください。


チャンピオン

 ボクサーなら誰もが夢見る憧れの頂点、チャンピオンの座。
 本来であれば頂点はひとつなのが望ましいのですが、スパー天国には王座がふたつ用意されています。(日本は長くWBAとWBC、ふたつの団体のみを公認していた事に起因)
 チャンピオンに挑戦する挑戦者となりタイトルマッチを行うためには、レベルランキングで一定の順位を獲得し、精神ダメージをゼロにする必要があります。

 通常のスパーに勝利すると月間ポイントを6p獲得しますが、タイトルマッチに勝利すると月間ポイントを150pも獲得できます。(ちなみにドロー防衛だと2pしか獲得できません)

 タイトルマッチにおいて挑戦者がタイトルを獲得できなかった場合、もしくは王者がタイトルを失ってしまった場合、その選手には精神的ダメージが残ってしまいます。
 精神的ダメージの数値はタイトルマッチ中に受けた蓄積ダメージの合計値を元に20~100の範囲で決定されます。
 精神的ダメージは以下の方法で減らすことができます。(残っているうちはタイトルマッチに出場できません)
  • ネット対戦での勝利(bot戦も含む)
  • スパ天チャット画面での留守番
  • スパ天チャット画面でのミニゲームや虫食い
  • ログインボーナス(一日に一度だけ)

スパ天王座


 スパ天で最も古く、権威のあるチャンピオンベルト。(ベルトのデザインはWBAベルト)
 タイトルマッチは12回戦で行われ、そのスパー中は顔面・ボディ・疲労のダメージゲージが表示されません。
 王者に挑戦する条件は、レベルランク10位以内・精神的ダメージ0。

ボク街王座


 ボクシングサイト、ボクシングの街が提供しているチャンピオンベルト。(ベルトのデザインはWBCベルト)
 タイトルマッチは12回戦で行われ、そのスパー中は全ての判定結果(ジャッジペーパー)が非公開となります。
 王者に挑戦する条件は、レベルランク16位以内・精神的ダメージ0。

2014年8月12日火曜日

スネークセンター

ジャパンスネークセンターに行ってきました。

ニュートン・子供の科学などの科学雑誌にスネークセンターによる写真が数多く掲載されており、ずっとどんなところなんだろうと興味を持っていました。
20年以上前からの念願が叶った訪問です。


南口から入場、階段を下っていくレーンが二つあるのですが、右側には蜘蛛の巣がビッシリ! 普段あまり目にすることがないので入場直後からビビってしまいました。

(あのレーン、何ヶ月も人が通っていないという事か…?)

階段を下ると巨大な観音像。


白蛇の上に立つ観音様に交通安全を祈るため、賽銭箱に…と思ったら、賽銭箱が風雨により破損しており、背面から賽銭が漏れ落ちています!

(なんとワイルドな!)

研究施設がメインという事なので、園内のメンテナンスにはあまり力が入っていないようです。
が、普段管理されつくした社会で暮らしている身としてはむしろ新鮮な気持ちになりました。


坂を下っていくと蛇が飼育されている温室。だいぶ建物は傷んでいますが、ガラスはピカピカで蛇の姿はよく見えました。

チラッとこっちを見ています♪

ガラス越しで見る巨大な蛇は迫力があります。何匹も見ていると感覚が麻痺してきて目がキラキラしていてかわいいな~なんて思いましたが、壁に貼ってある噛まれてしまった方の足が壊死していく説明・画像を見てしまうとかわいいなんて言ってられないなと。

噛まれた場合の対処法を記した掲示物を家族全員でしっかり読みました。

温室を出るとコンクリート区切りの飼育ゾーンがあり、マムシを眺めることができます。先ほどの壊死画像が頭をよぎり、こっち側に逃げ出していないかビクビクしながらの鑑賞。

ふと見ると野生のカエルが柵を乗り越えてマムシゾーンにジャンプ! どうなったかまでは確認しませんでしたが、なかなか勇気のあるカエルでした。

資料館には蛇の全身骨格標本があり、口の形状の仕組み、衝撃的な生殖器の形状、などなど勉強になりました。

ときおり、蛇の剥製の目部分が黒マジックで適当に塗られている標本があったり、このスネークセンターの持っている独特の味みたいな部分に、家族みんなが笑ってしまいました。

「ナンジャ」という名前の剥製を指差して「なんじゃ!」と叫び、その後にある「ヒメナンジャ」の剥製に「こっちはメスだ!」と叫ぶと子供にはウケるかもしれません。


番外編としては、展示室の二階に恐竜の模型が並んでいるのですが、これがもう経年劣化で破損しまくり状態、私がこれまで見てきた展示物の中で最もボロボロ♪ 蛇への緊張感とこれらのズッコケぶりの落差に最後の方は笑顔笑顔でした。希望としてはあの展示を今後とも続けて欲しいと思います。

このあたりから展示物の雲行きが怪しくなってきた!

「速く走った」と書いてあるがイメージできない!

アッチコッチ取れちゃいそうで、つらそうな表情。

コイツは施設から脱走を試みています!

恐竜ゾーンを抜け、ブラブラと園内を歩いていると、酒瓶を両手に持ったおじさんが話しかけてきました。なにやら危険な雰囲気に身構えましたが、「私は訳あって殺生できない身!」とRPGに出てくる町の人みたいな台詞。
見れば持っている酒瓶の中には小さな蛇が入っています。スタッフの人かと思ったのですが、聞けばお寺の住職で時折敷地内で捕獲した蛇をセンターに持ってくるそうです。

後にスネークセンターでの思い出を子供達に尋ねたら「あのおじさん!」と答えるくらいにインパクトがありました。


南口に向かって帰ろうとしていたら、行きには気がつかなかった分岐点を発見。薄暗い路地は切り立った崖に囲まれており、ひんやりとした風が猛暑でクタクタになった私達を誘います。が、足元にあった警告表示版の文面にビク~ッ!

ちゃんと管理してくれ~♪

警戒しながら進んでいくと、やがて洞窟のようになっていましたが、閉鎖されていて中に入ることはできませんでした。

漂ってくる冷気…。(もしかしたら霊気かも?)

探検気分も味わえ満足の訪問となりました。
ジャパンスネークセンター、他には真似のできない不思議なゾーンでした!



この記事の執筆者は「実写でボクシング」というゲームを開発、運営しています。もしボクシングに興味があって、Windowsパソコンをお持ちなら、ぜひ挑戦してみてください。

無料でネット対戦できるボクシングゲーム
実写でボクシング


無料ダウンロードは、実写でボクシング公式HPで!


関連記事
実写でボクシングの歴史
実ボクサーとして成熟する確率
新人さん向けの攻略記事
botボクサーに関する情報ページ